腎臓(胸椎12)
腎臓 の問題
押すと痛みがある部分● ■色

腎臓
臍より2~3cm上で左右に2~3cmのところ
第11第12腰椎横突起
目安となる身体的特徴
腰痛
足の障害
睡眠障害
寝汗
かかとや手のむくみ
唇のひび割れ
慢性的な視覚障害
腰が丸まる
足が内また
お尻が下がる
休息できない
肌の状態
にきび
吹き出物
できもの
湿疹
バランス
脊椎反射ポイント=第12腰椎へのマニュピレーション(手による刺激)。
神経リンパポイント
前面-臍から2~3cm上で、正中線から2~3cm上(左右)。
後面-第12腰椎、第1腰椎の間、正中線から2~3cm左右に離れたところ(左右)。
脊柱の矯正 胸椎12番
関連筋
大腿筋膜張筋(だいたいきんまくちょうきん)
僧幅筋(上部)(そうぼうきんじょうぶ)
腸骨筋(ちょうこつきん)
栄養
補給
かなりの量の水を規則的に飲む必要があることは、どれだけ強調してもいいくらいです。肉の腎臓部分やビタミンAとEを含む食物(パセリやピーマン、緑の葉野菜、小麦胚芽、グリーンピース)不飽和脂肪が豊富な食物(緑葉野菜、卵、全粒小麦、レバーなど)。夜寝付けない、眠れないという場合は、カルシウムが不足している場合あり。骨、乳製品、卵黄、緑の葉野菜、緑色豆類、ナッツ類、いちご、レモン、オレンジなどを摂取しましょう。シュウ酸を含むクランベリーやコーヒー、チョコレート、紫色の果物(ブルーベリー、ラズベリー、プドウ類)は避けて下さい。
油性又は水溶性のクロレラ(栄養補給補助食品)と(ヨーグルトなどの)酸味のある乳製品。
避けた方が望ましいもの
生の食物、特にパパイヤのような酵素を多く含む乗物や生の野菜を避けて下さい。コーヒーその他の刺激の強い物や、フードテストで大腰筋が弱くなるような食物は、避けて下さい。
塩
肉
アルコール
コーヒー
タバコ
経絡
腎経