質問者 I.Y 様 2014-09-02 22:54:29
2022-4-26 16:18 追加記載
Q 現在妊娠7ヶ月なのですが、腰痛(正確にはお尻の真ん中あたりが痛い)に悩まされています。 妊婦でも施術は受けられますか?
A 安心してください。妊婦さんでも施術を受けることができます。
腰痛(おしりの真ん中あたりの痛み)があるようですが
腰痛を起こすための骨組みになってしまっていると思います。
この状態を、腰痛を起こさない骨組みに調整していきます。
具体的には、
梨状筋(りじょうきん)と
腸骨筋(ちょうこつきん)・大腰筋(だいようきん)の
前後の拮抗筋(きっこうきん)と、
左右の拮抗筋(きっこうきん)の
バランスの乱れがあると
おしりの真ん中に痛みが出ることがほとんどのようです。
さらに、
これらの拮抗筋(きっこうきん)の乱れを作る原因は、
恥骨筋(ちこつきん)
短内転筋(たんないてんきん)
です。
もっと深く
恥骨筋(ちこつきん)
短内転筋(たんないてんきん)
の乱れの原因は、
後脛骨筋(こうけいこつきん)
腓骨筋(ひこつきん)
です。
さらにさらに、
腓骨筋(ひこつきん)は
腸骨筋(ちょうこつきん)からの異常信号によって
異常短縮して固まります。
その場合、
骨盤のズレ、仙骨のズレがあります。
筋肉の拮抗筋のバランスを整えるために、
ある部分の腱を引いたり
特殊圧力での筋肉の調整をすると、
骨盤のズレ、
仙骨のズレが消滅します。
この秘密の腱がどこかを教えますので、
自分でやっていただくと、
さらによいと思います。
それでも
骨盤のズレ
仙骨のズレが
残っている場合には、骨盤矯正を行います。
横向きですので下腹部の負担になりませんので安心してください。
と同時に、
安産になるような施術もしていきます。
妊娠中に
この 安産の整体を
毎月継続して受けられた方で、
早い方は、
陣痛から出産まで3時間位で
たった1回いきんだだけで
スポッと出産され、
びっくりしたとおっしゃられていました。
ママの骨盤ケアは いつ受ければいいのか?
安産のために |
妊娠5ヵ月目(16週以降)~9ヵ月の間に2週間に1回が目安です 安定期に入った方が受けられます。 急な腰痛だけみてほしい場合は、通常の整体でご予約ください。 |
---|---|
産後 |
産後2~6ヶ月の間に受けて頂く専用のメニューです。 基本は月2回で3ヶ月ですが、月1~2回で調子を感じてみて決めていただいて大丈夫です。 日常生活が普通にできれば出産3週間以降~でも可 赤ちゃんとお越し頂いて大丈夫です。 |
(産後6ヶ月以降の場合は、ご相談ください)
参考↓↓↓ かなり詳しい
骨盤矯正のページへ